Slim Magnate IMはドスパラのスリムパソコンの中で売上ナンバーワンの人気PCです。(2020年11月現在)
その名の通り本体が細身に作られているので置き場所に困らないサイズです。
「スリムだと性能は低いんじゃないの?」
そんなことはありません!
在宅ワーク・テレワークで使いたいときに気になる性能やメリット、デメリットについて解説します。
目次
Slim Magnate IMの設置イメージとサイズ
スリムマグネイトと24インチモニターを一緒に設置したときのイメージです。
デスクの右側に立てて設置
デスクの右側に横置きで設置
デスクの下足元に立てて設置
サイズは以下のとおりです。
幅 | 9.6cm |
奥行き | 39.5cm |
高さ | 33cm |
縦置きスタンドは幅が18.9cmあります。
ドスパラのデスクトップタワーパソコンは幅が19cmあるので半分の薄さです。
奥行きと高さも2~3cm小さくなっています。
Slim Magnate IMのスペック
モデル名 | Slim Magnate IM メモリ16GB Minecraft Starter Collection同梱版モデル |
---|---|
OS | Windows10Home64ビット |
CPU | インテル Core i5-10400(2.90GHz-4.30GHz/6コア/12スレッド) |
メモリ | 16GB |
入出力ポート | 前面:USB2.0x2・USB3.0 x2 背面:USB2.0x2・USB3.2Gen1x2(TypeAx2) |
グラフィック | インテル UHDグラフィックス630 |
映像出力 | DVIx1・HDMIx1・D-Subx1 |
SSD | 250GB SSD(M.2 SATA) |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
付属品 | 日本語キーボード・光学式ホイールマウス |
保証 | 持ち込み1年保証 |
スペックの特徴
- Core i5-10400
- 動作の重いゲームなどをしなければコストの高いi7は不要です。Core i5-10400なら一昔前のi7と同等の性能を発揮するので、ビジネスユースでは十分に力を発揮してくれます。
- 16GBメモリ
- 画像編集などを行う時も安心の大容量。動作が遅くなったりカクついたりすることを防ぎます。
- オフィスが付いていない
- これはデメリットになりますが、エクセル・ワードが標準装備ではありません。必要なときは別途22,000円(税込)が必要です。
Slim Magnate IMの外観
正面・背面です。正面にはUSBポートが4つあり、USBメモリなどを一時的に使いたいときに便利です。
側面と全体の寸法です。
左側面です。熱を発するCPUの場所から新鮮な空気を吸えるようにスリットが入っています。
右側面内部です。底面にも排熱用のファンが付いています。サイドパネルはネジ4本で外せるので、拡張時や掃除したいときの手間も簡単です。
スリムパソコンのメリットとデメリット
ここではスリム型パソコン特有のメリットとデメリットを紹介します。
メリット
- 置き場所に困らない
- 縦置き横置きどちらでもOK
- スリムだからといって省かれている機能は無し
- 置き場所に困らない
- 通常のタワーパソコンの半分の厚みなので机の上下など限られたスペースで特に恩恵を感じることができます。
重量もタワーパソコンより1割程度軽くなっています。
- 縦置き横置きどちらでもOK
- スリム型の特徴を活かせるように横置きでも設置できます。ディスクドライブも横置き時に操作しやすい配置です。
- スリムだからといって省かれている機能は無し
- 小さくするために性能を妥協するということはありません。ドスパラのノウハウでキレイにレイアウトされ同価格のタワーパソコンと同じスペックです。
デメリット
- 拡張性が乏しい
- 横置きしても上に物を置けません
- 縦置き時はスタンドを使う必要がある
- 拡張性が乏しい
- 本体をできるだけスリムに作っているので、後からドライブの増設や大型のグラフィックボードを入れるときには数や大きさに制限があります。(5インチディスクなら1台、3.5インチなら2台まで入ります)しかし、処理の重い動画編集やゲームなどをしなければ特に増設の必要はありません。
- 横置きしても上に物を置けません
- 横置きにすると上部がデットスペースになるので本などを置きたくなりますが、通風口があるため天板に物は乗せられません。過熱して危険な場合もあります。
- 縦置き時はスタンドを使う必要がある
- 真横へ書類などを立てたいときにスタンドの足が邪魔になることがあります。しかしスタンドを使わないと簡単に倒れて破損の原因になったり、排熱用のファンが底面についているので熱が逃げなくなってしまいます。
Slim Magnate IMを選ぶ理由
性能は同価格帯のパソコンと遜色はなく、設置場所の自由度が高いのがSlim Magnate IM(スリムマグネイト)は以下のケースでおすすめです。
- できるだけコンパクトなパソコンが欲しい(性能は妥協せずに)
- 購入後にディスク増設などパソコン内部を開けるようなことはない
ノートパソコンでは物足りない、しかし大型のパソコンも必要ない、そうした時にピッタリなのがSlim Magnate IM(スリムマグネイト)です。
メモリ16GB Office Personalセットモデル
ドスパラ特価:74,500円(+税)
ドスパラ特価:74,500円(+税)