ドスパラのTHIRDWAVE F-14ICは14インチでありながらコンパクトに作られたノートパソコンです。
THIRDWAVE F-14ICの特徴
- 液晶画面の縁を極限まで小さくし13インチPCとほぼ同サイズを実現
- CPUはコストパフォーマンスに優れるCore i5を採用
- 256GBのSSD搭載で立ち上がりもスピーディ
- WEBカメラ+マイク搭載でリモートワーク・テレワークに最適
しかしCore i5+SSDの組み合わせは日常的な使い方なら動作にストレスを感じることはありませんし、80,190円(税込)という価格も魅力的ですよね。
そこで今回はドスパラさんより実機をお借りすることができたので、細かい点までレビューしていきます。
目次
ドスパラTHIRDWAVE F-14ICの主要スペック
モデル名 | THIRDWAVE F-14IC |
OS | Windows10Home64ビット |
CPU | インテルCore i5-1035G1(4コア/8スレッド) |
グラフィックス | インテルUHDグラフィックス |
メモリ | 8GB |
バッテリー | リチウムイオンバッテリー(約14.4時間) |
SSD | 256GB NVMe SSD |
ハードディスク | 無し |
ディスプレイ | 14.0インチ フルHD 非光沢ワイド液晶(1920×1080ドット表示) |
WEBカメラ | WEBカメラ |
サイズ | 幅321mm・奥行き216.5mm・高さ17.3mm |
重さ | 約1.20Kg(内蔵バッテリー含む) |
保証
- 1年間の無償保証【無料】有料の延長保証もあり
- 初期不良対応期間を延長【無料オプション】
- 修理代金無料のセーフティサービス【有料】
ドスパラTHIRDWAVE F-14ICの強みをチェック
冒頭に書いたTHIRDWAVE F-14ICの特徴について掘り下げて検証してみました。
液晶画面の縁を極限まで小さくし13インチPCとほぼ同サイズを実現
画面は大きいほうが良いですが、持ち運びなどを考えたらできるだけ本体は小さくしたいですよね。
最新のTHIRDWAVE F-14ICは画面の縁を狭くした「狭額ベゼル」です。
コンパクトになるだけではなく見た目も向上します。
スタイリッシュさで定評のあるMacBookProと比べてみてもこの通り。
ノングレア液晶(非光沢)なので蛍光灯などの映り込みもなく、目に優しい映像が楽しめます。
CPUはコストパフォーマンスに優れるCore i5を採用
パソコンの頭脳に使われるCPUはインテル製のCore i3~i9が主流です。
動画編集などの重い作業をするときにはCore i7以上のCPUを使いたくなりますが、ビジネスユースやネットサーフィン中心とする場合にはそこまでの能力は不要です。
搭載されているインテルCore i5-1035G1は4コア8スレッドで、理論上は8つのCPUを搭載しているのと同じ。そのため複数の作業を同時に処理する能力も兼ね備えています。
反対にCore i3はコストを追求したパソコンに用いられることが多いため、中間で扱いやすいCore i5を搭載しているのです。
256GBのSSD搭載で立ち上がりもスピーディ
SSDは磁気ディスクを持たないメモリ型の記憶媒体のため、動作スピードが圧倒的に速くパソコン全体の速度向上に貢献します。
特に電源を入れた時の立ち上がり速度は特筆モノ。
SSDのおかげもあって、CPUも最大限の能力を出すことができるのです。
WEBカメラ+マイク搭載でリモートワーク・テレワークに最適
在宅ワークの機会が増えた現在、カメラ搭載は必須となっています。
目立たないデザインになっているので作業中に気を取られることはありません。
THIRDWAVE F-14ICの外観
箱から取り出した瞬間、MacBookProに似てる!と思ってしまいました。
シンプルな外観のため、オフィスやカフェでも使いやすいデザインです。
天板・底面
きれいなシルバーで塗装されています。汚れも目立ちにくいですね。
MacBookProと並べてみたところです。MacBookProは13インチ、THIRDWAVE F-14ICは14インチです。
底面の長いゴム足は安定性抜群です。
側面
側面には必要最低限のインターフェースを装備。
左側面にはUSB3.2(Type-A)とマイク入力・ヘッドフォン出力共用端子が付いています。
右側面にはMicro SDカードリーダーとUSB 3.2(TypeA・C)が付いています。
液晶・キーボード
斜めから見ても液晶が見えなくなることはありません。
蛍光灯や太陽の映り込みもなくハッキリとした映像が映し出されます。
液晶画面はヒンジが下がり傾斜が付くタイプです。
キーボードの奥側が高くなり入力しやすい角度になります。
キーボードの両端にはスピーカーを内蔵。
キーボードは心地よく打てるストロークを確保。ボタンに書いてある文字も大きくて見やすいです。
暗い場所ではバックライトが点灯します。
付属品
意外と重要なACアダプターのサイズです。
これが大きいと外出先で使うときに不便だったりします。
THIRDWAVEF-14ICのACアダプターは、正方形で小さく作られているので持ち運びも苦になりません。
THIRDWAVEF-14ICはこんな人におすすめ
THIRDWAVEF-14ICは軽量コンパクトなため、仕事などで外に持ち運ぶのが多い方に最適です。
また9万円以下で買えるのも魅力の一つではないでしょうか。
ドスパラのラインアップではモバイルノートとして位置づけられていることもあるので、セカンドマシンの購入を考えている方にはちょうどよいパソコンです。
もし家に置いたままメインとして使いたいときには、15インチのノートパソコンもあるので公式サイトで確認してみてください。
通常モデル:80,190円(税込)
Office 2019 Personalモデル:102,190円(税込)
Office 2019 Home&Businessモデル:107,690円(税込)