目次
ドスパラゲームマスターGAの特徴
- NVIDIA GeForceGTX1060で大画面、複数画面に対応
- 大容量8GBメモリで余裕の動作
- ミニタワーなので置き場所の自由度が高い
後半には同じCPUのCorei5搭載マシンとの比較動画レビューもあります!
ドスパラゲームマスターGAのスペック
モデル名 | GALLERIA GamemasterGA |
OS | Windows10Home64bitのインストール |
CPU | インテルCorei5-6500(クアッドコア/定格3.20GHz/TB時最大3.60GHz/L3キャッシュ6MB) |
メモリ | 8GB |
ビデオカード | NVIDIA GeForceGTX1060 6GB(CUDA 1280) |
SSD | 250GB SSD |
ハードディスク | 【SATA3】2TB HDD(SATA6Gb/s対応) |
光学ドライブ | DVDスーパーマルチドライブ |
マザーボード | インテルH110チップセット マイクロATXマザーボード |
背面 I/O | USB2.0×4,USB3.0×2,DVI×1,HDMI×1,DisplayPort×3,マイク入力×1,ライン入力×1,ライン出力×1(ステレオミニプラグ),LAN×1,キーボード×1,マウス×1 |
ケース | オリジナル ガレリア専用KTMケース ブラック(ATX) |
電源 | 500W静音電源(AcBel製/80PLUS BRONZE) |
サイズ | 185(幅)×395(奥行き)×370(高さ)mm |
保証 | 1年間 持込修理保証 |
ドスパラゲームマスターGAの外観チェック
下部のメッシュがドスパラのガレリアらしい外観を表しています。単体では分かりませんがミニタワーサイズとなっており、コンパクトさを感じさせます
カードリーダーやUSB3.0など必要最小限のものが前面に配置されています
Corei5とGeForce1060を搭載
GamemasterGAとドスパラのミニタワーパソコンの大きさ比較
大きさはほとんど同じです。ガレリアというと大型のタワーパソコンが目立ちますが、このサイズでもタイトルにあるように40本以上のゲームタイトルを動作サポートしているのがポイント。※旧型のDiginnosミニタワーですが大きさは現行ミニタワーと変わりません
奥行きだったらむしろGamemasterGAのほうが短い!
グラフィックボードなど高性能のパーツを使っている分、内部も多少重くなるのでゴム足も大きく作られていて安定感が増しています。非常に細かい配慮があります
背面のインターフェース類。この辺りはタワー型ガレリアと遜色ありません
GTX1060に装着されている出力ポート。DVI×1・HDMI×1・DisplayPort×3。4画面出力までは確認できました!
ドスパラゲームマスターGA内部
①静音電源ボックス ②CPU冷却用大型ヒートシンク&ファン ③GTX1060 ④SSD ⑤ハードディスク
NVIDIA GeForceGTX1060はゲームを滑らかに動作させるだけではなく読み込み時間も大幅に短縮されます。
ドスパラのガレリアシリーズではこのGTX1060以外に、さらにハイエンド志向のガレリアにはGTX1080を搭載したりするなどしています。
このGamemasterGAならドスパラの公式サイトで購入時にGTX1070に変更することも可能です(税抜で+20,000円)
付属しているキーボードとマウスももちろん「GALLERIA」ブランド
動画で検証!グラフィックボードが違うとここまで差が出る
ゲームマスターGAの場合。設定値も最高品質となっており最も負荷をかけていますが動きが自然で滑らかです。

下はノーマルのグラフィックボードの場合です。特に数値の上がるスピードの注目です。カクカクして満足に楽しめません。設定値も標準品質です
ドスパラゲームマスターGAまとめ
ガレリアシリーズも多くのラインナップがありますが、GALLERIA GamemasterGAはコンパクトサイズながらもなんと40本以上の動作サポートがついていて価格も119,980 円(+税)という手も届きやすいことにあると思います。
ガレリアのハイエンドマシンの一つであるガレリアZGなどはグラフィックボードもGTX1080を搭載していますが、価格も20万円台ということで大きな差となっています。
ですので、そこまで高性能を求めずプレイしたいゲームが問題なく動作するならばGALLERIA GamemasterGAは非常に魅力的です。
ゲームの性能ばかりに目が行きがちではありますが
- SSDのおかげで電源ボタンを押してからの立ち上がりは約18秒と高速
- ハードディスクは2TBでトップクラスの大容量。データの保存も安心
- GTX1060はコストパフォーマンスに優れマルチモニター出力にも対応します
と言う特徴があり、基本性能も高いのであらゆる用途で活躍します。
コンパクトな本体なのに「GALLERIA」の雰囲気が出ているのもいいですね!
ドスパラ特価:119,980円+税